-
Make
You
Smile
笑顔をお届けするために -
ごあいさつ
島根中酪(株)は、出雲地域を中心に事業を展開していた島根県中央酪農農業組合連合会を前身に、酪農振興や地産地消による乳業事業に特化した組織に再編し、平成29年4月に島根中酪株式会社として発足しました。
島根中酪(株)では、「安全・品質・迅速」を基本に、地域の農家で生産された生乳を使い、安心で新鮮なおいしい牛乳・乳製品をお届けします。
また、牛乳を通じて、社会的責任を果たすとともに、地域の暮らしを応援します。
島根中酪株式会社
| 名 称 | 島根中酪株式会社 |
|---|---|
| 所在地 連絡先 |
〒693-0065 島根県出雲市平野町302番地 TEL.0853-22-5300(代) |
| 創 立 | 昭和33年11月 島根県中央酪農業協同組合連合会として創立 平成29年4月 組織変更により株式会社化し現在に至る |
| 経営理念 | 島根中酪は、牛乳を通して地域の幸せな暮らしに貢献します。 |
| 食品安全方針 | 私たちは、安全で高品質な商品をお届けします。 一、 地元の安全・新鮮な生乳を使い、美味しい牛乳・乳製品を提供します。 一、 食品安全に関する法令・規則および要求事項を遵守し、安心な商品を作ります。 一、 食品安全方針を理解し、安全な商品の提供に必要な知識・技能の維持・向上に努めます。 |
| 資本金 | 78,840千円 |
| 役 員 | 代表取締役社長 澄田 貴 他取締役4名 監査役1名 |
| 社 員 | 52名(令和7年4月1日) |
| 売上高 | 2,065百万円(令和6年度) |
| 事 業 | 牛乳・乳製品の製造および販売 |
| 営業所 | 松江営業所/松江市嫁島町8-5 TEL.0852-21-5472 |
| 昭和32年3月 | 島根県中央酪農農業協同組合を設立 |
|---|---|
| 昭和32年8月 | 出雲市塩冶町に工場完成 |
| 昭和33年11月 | 島根県中央酪農農業協同組合連合会に改組 |
| 昭和38年3月 | 島根中酪冷菓㈲施設買収し、冷菓製造開始 |
| 昭和48年11月 | 平野町に新工場を移転し、稼働開始 |
| 昭和52年2月 | 農協牛乳発売 |
| 昭和63年6月 | ヨーグルト充填機設置 |
| 平成7年4月 | 小型瓶詰ライン設置 |
| 平成11年3月 | 県内初のHACCP取得 |
| 平成16年4月 | ソフトヨーグルト施設完工 |
| 平成19年2月 | 出雲ミルクの里㈱設立 |
| 平成20年1月 | 創立50周年記念式典 開催 |
| 平成24年12月 | 販売管理システム更新 |
| 平成29年4月 | 乳業事業に特化し島根中酪株式会社を設立 |
| 平成30年1月 | 米子中酪牛乳販売有限会社と合併 農協牛乳パックデザインに「しまねっこ」を採用 |
| 平成31年4月 | 安来乳業㈱の廃業に伴う安来地区の一部事業を引受 |
| 令和4年4月 | 独自キャラクター「ちゅーちゃん&らくちゃん」を作成 |
| 令和6年4月 | 学校給食用牛乳充填機を更新し、稼働開始 |
| 令和7年1月 | JFS-B規格(食品安全マネジメント規格)の認証を取得 |
| ■車の場合 | JR出雲市駅より約10分、出雲空港より約25分 |
|---|---|
| ■交通機関利用の場合 | JR出雲市駅からのりかえ、一畑電鉄 大社線 高浜駅 下車徒歩10分 |
| ■バスの場合 | 委託バス 須佐観光 大寺線 出雲三中前 下車徒歩5分 |